2013年 04月 16日
竹富島の旅 |
今回で三度目になる竹富島
いつもとちょっと違うのは、
84歳になる祖母との旅だったという事

小さな島だし、足の悪い祖母ものんびり散策して楽しめるのでは、、、
という狙い
滞在したのは「星野や竹富島」。今話題のホテル
昔の集落を復元する形でたてられたというホテルの客室は
沖縄の瓦の屋根と石垣の風情を残した美しい風景の中にあって
そこだけで異国情緒がたっぷりと味わえます

珊瑚の白い道に石垣 南国の花
客室自体も平屋作りで風の吹き抜ける、昼寝してるだけでも気持ちのいい空間でした

おしゃれすぎるホテルにありがちなのですが
玄関の段差が大きすぎたり、椅子が低すぎたり高すぎたり、、、
(低すぎても座るのと立つのが大変らしい、、)
年寄りにはちょっといろいろ難所が多い場面もありましたが、
そんな不便を吹き飛ばすようなホテルのスタッフの方の
すばらしいホスピタリティーに、ほんとうに素敵な滞在になりました。
でも、やっぱり危ないから、簡易的にでもいろいろ補助するものがあったりすると、
これからのお客様にもいいかもですね。
でもきっと、あの優秀なスタッフの方々です、きっとあっという間に色々工夫して
お年寄りにも優しい空間となる事でしょう!!
祖母は歩いていくのがめんどくさいと言っていかなかったのですが、
徒歩、10分くらいのところにプライベートに近い静かな海辺もあって
朝には太陽が昇るのをのんびり眺められたり
いつも鳥の声がしたり
自然も豊


お料理も、とても上品で、かといって難しすぎない素直な味付けと飾り付けでした
私の祖母は年の割に、洋食なんかでも、
かわった物でも喜んで受け入れるタイプなので
料理はほぼ完食してました!!
あまり食事レポはしないのですが、今回は何となく写真撮ったので、
お世話になったホテルの宣伝もかねてちょっとのせます
夕食のステーキに
朝食の和食セットと洋食セット
もちろん、祖母は洋食セットで。モダンばあさんを貫きました



プールも大きかったなー
でも、さすがにまだ泳ぎませんでした

星空クルーズをしたり
牛車に乗ったり
織物体験とかをしたり
散歩したり
バスで海まで行ってみたり


なかなか、充実した旅でした
何より祖母が、幸せすぎて寿命が10年延びたらしいので
それはそれは何よりです
また来たいなと言っていた祖母の夢を、叶えてあげられるように
がんばらなければなと思うのでした。

フィルムで写真いっぱい撮ったので、
のんびりアップしていきます
いつもとちょっと違うのは、
84歳になる祖母との旅だったという事

小さな島だし、足の悪い祖母ものんびり散策して楽しめるのでは、、、
という狙い
滞在したのは「星野や竹富島」。今話題のホテル
昔の集落を復元する形でたてられたというホテルの客室は
沖縄の瓦の屋根と石垣の風情を残した美しい風景の中にあって
そこだけで異国情緒がたっぷりと味わえます

珊瑚の白い道に石垣 南国の花
客室自体も平屋作りで風の吹き抜ける、昼寝してるだけでも気持ちのいい空間でした

おしゃれすぎるホテルにありがちなのですが
玄関の段差が大きすぎたり、椅子が低すぎたり高すぎたり、、、
(低すぎても座るのと立つのが大変らしい、、)
年寄りにはちょっといろいろ難所が多い場面もありましたが、
そんな不便を吹き飛ばすようなホテルのスタッフの方の
すばらしいホスピタリティーに、ほんとうに素敵な滞在になりました。
でも、やっぱり危ないから、簡易的にでもいろいろ補助するものがあったりすると、
これからのお客様にもいいかもですね。
でもきっと、あの優秀なスタッフの方々です、きっとあっという間に色々工夫して
お年寄りにも優しい空間となる事でしょう!!
祖母は歩いていくのがめんどくさいと言っていかなかったのですが、
徒歩、10分くらいのところにプライベートに近い静かな海辺もあって
朝には太陽が昇るのをのんびり眺められたり
いつも鳥の声がしたり
自然も豊


お料理も、とても上品で、かといって難しすぎない素直な味付けと飾り付けでした
私の祖母は年の割に、洋食なんかでも、
かわった物でも喜んで受け入れるタイプなので
料理はほぼ完食してました!!
あまり食事レポはしないのですが、今回は何となく写真撮ったので、
お世話になったホテルの宣伝もかねてちょっとのせます
夕食のステーキに
朝食の和食セットと洋食セット
もちろん、祖母は洋食セットで。モダンばあさんを貫きました



プールも大きかったなー
でも、さすがにまだ泳ぎませんでした

星空クルーズをしたり
牛車に乗ったり
織物体験とかをしたり
散歩したり
バスで海まで行ってみたり


なかなか、充実した旅でした
何より祖母が、幸せすぎて寿命が10年延びたらしいので
それはそれは何よりです
また来たいなと言っていた祖母の夢を、叶えてあげられるように
がんばらなければなと思うのでした。

フィルムで写真いっぱい撮ったので、
のんびりアップしていきます
by hal_kuzuya
| 2013-04-16 17:17
| 旅